青木木米 聾米造、赤絵付け煎茶碗抹茶碗ヒビの修繕がしてあります。縁に数か所の欠けがあります。骨董美術品で古い物です。汚れなどございますのでご理解下さい。共箱は有りません。本物保証、一度鑑定に出しております。青木木米は江戸後期の作陶家、画人。幕末の3大名工とうたわれていました。聾米と名のった50代以降の作品です。木米の赤絵付け物として「龍」の絵図はとても珍しく貴重です。場合によっては博物館クラスと思われます。青い染め付けの「龍」の作品は重要文化財で東京国立博物館に収蔵されています。写真最後を参照下さい。値段の交渉は受付けいたします。ヒビの修繕や欠けを考慮して半額にいたしました。#骨董#骨董品#古美術#煎茶碗#抹茶碗#重要文化財#国宝
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 傷や汚れあり |