ディスクリートSoundForft DAC DS-200(USB)と、ディスクリートヘッドフォンアンプHA-100と、ハンドメイドのディスクリートトランス電源です。音質劣化する付属のスイッチング電源アダプターをやめて、オーディオグレードで固めたディスクリートのトランス式アダプターで電源供給。音質がパワフル、かつディテールがカチッとクッキリとかなり良くなっています。電源部のトランスはHS-100使用の12V用とDS-200使用の6V用と2個のトランスを使用し、抵抗、コンデンサーを数種類吟味し、音質で選定しました。DCプラグはオーディオグレードのオヤイデDC-2.1Gプラグを採用し、電源供給します。USB ABケーブルをお付けいたします。エレコムのオーディオ用DACケーブルです。100V用コンセントはオーディオグレードのマリンココンセント。電源ケーブルはベルデンの19364の極太300V用の2.0SQを使用。箱はLEAD製で作り、重量があるので取手を取り付けました。箱内は外部からと内部からのノイズを遮断するため、銅板を貼り付けました。(写真参照)これによって、バズノイズ、ハムノイズなどを遮断。ヘッドフォンアンプのアッテネーターは通常のブラシ抵抗でしたので、それをクリック式ラダーアッテネーターに改造交換。空間を作るための配線位置などの変更にかなり苦戦しましたが、なんとか変更に漕ぎ着けました。眠っていた音質がかなり、鮮度が上がり眠気の覚める高解像度となりました。非常に解像度の高く濃厚な音質となっています。DS-200のヘッドホンアウトと、改造したHA-100のラダー式アッテネーターの音質の良さを聞き比べられます。電源をスイッチング電源アダプターにすると衝撃的な緩くエッジの無い、音像が遠い音像になってしまい驚きます。この音質を是非、楽しんでください。どうぞ宜しくお願い致します。
商品の情報
カテゴリー | 家電・スマホ・カメラ > オーディオ機器 > その他 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |