【比較的美品】アンティグア Antigua GL スタンダード アルトサックス甲子園のアルプススタンドで野球部の勝利に導いた縁起物、実際の試合でブラバン隊の演奏で使用した即演奏可能なサックスです。プロ奏者からも評判が良い、アンティグアのアルトサックスです。まだ3100の名前がつく前の、スタンダードGLモデルです。台湾製ですが、クオリティはアジア製サックスの中でも頭一つ抜けており、セルマーの代替として使われることも多いです。その理由は、プロデュースしているのがセルマーの総代理店である野中貿易だから。ネックやパッドなどはセルマーのものが流用できるものもあり、楽器としてとても大切な【調整、リペア】を行うときも、対応できる楽器屋さんも多いです。他の低価格サックスの場合、メンテナンスを断られることもままあります。それなりに年月が経っているものにはなりますが、外観は比較的綺麗です。他社ネジを搭載する場合、ヤマハ用を使用していました。ネックはセルマーやヤマハカスタムに交換でき、甲子園ではヤマハカスタムのものに変更して演奏していました。(今回は付属しません。)鳴りは抜群で、フラジオ音域も問題ありません。上から下までしっかり出ます。甲子園では、最高音を使うコナンやルパンなども軽々に演奏していました。タンポは一応そのまま使えていますが、HighF# などはそろそろ交換時期です。内容〜 一応そのまま使えるセットです。純正ケース(汚れあり)本体純正マウスピース(傷あり)、リガチャーBG製ストラップ新品 バンドレン リード 青箱2 1/2番新品 ヤマハクリーニングペーパー定価は現行モデルの3108が税込で17万円弱ですが、国産ヤマハであれば20万円以上のグレードの楽器と肩を並べ、この値段にして音色はセルマーっぽい魅力的なものです。ご検討お願いします。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > 管楽器 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
ボス OD-1
TWO NOTES Torpedo Captor X (8Ω)
CLASSIC VIBE STARCASTER
VERMONA meloDICER シーケンサー モジュラー ユーロラック
【美品】TRAVELER GUITAR Pro-Series
G-STRING ジーストリングウクレレ ソプラノウクレレ LowG
YAMAHA ヤマハ 木製 クラリネット YCL-650F